2019/3.2.酒匂川本流域釣行

初めまして、渓流トラウトをこよなく愛するcuriosという一アングラーです。
これまでも幾つかのブログを立ち上げて参りましたが、心機一転。渓流トラウトの楽しさをひずみなくナチュラルに伝えて行ければ、との立場から新たにスタートさせることとなりました。
よろしくお願いします。

さて、早速ですが、本日渓流初釣行して来ましたのでご報告します。

やって来たのは神奈川県西部にあるトラウトアングラーにはお馴染みの聖地、酒匂川。

ここ本流は、最近漁協が積極的に放流を行っている隠れた名ポイントです。

昨日までの雨も上がり、朝の空気は比較的穏やか。

まだ暗いですが、支度をして河原に降り立ちます。

なかなか本流で魚が釣れるという状況にはこのところお目にかかれないので、期待も高まります。

セットしたタックルは以下の通りです。

ロッド:シマノ トラウトライズ 73ML

リール:ダイワ ルビアス 2506

ライン:バークレイファイヤーライン12LB リーダー:フロロ8LB

まだ暗いなか、期待を持ってキャストを開始します。。場所は谷峨の合流地点。

ルアーはミノーをセレクト。シュガーミノー80F。これは投げ易くてとてもいいルアーです。

すると中ほどでいい感じのバイト!!放流ですが、いいファイトを味合わせてくれました!

ですが撮影しようとしたときに、スルッと手の中をすり抜けていってしまいました。

気を取り直して再スタート。しばらくミノーを投げて反応がないため、スプーンにルアーチェンジ。

すると、ほどなく二回目のバイトがやって来ました!


放流モノでも、本流で釣れる魚というのは格別です。

ルアーは、ティムコのライトニングウォブラー5g。それに、アワビシートを貼り付けてウレタンコーティングしたものです。

さて、その後もアタリはあるのですがキャッチまでには至らないという状況。もうすこし釣り上げたかったのですが、昼前に納竿としました。

これから、この本流区間はもとより、様々な釣りをリポートして行きたいと思います。

よろしくお願いします。






コメント